人類の皆さん、もうケンカは辞めましょう by 山奥二スト

 

ジャンボ !

乱世と言うんでしょうかね、

何だか世の中いろいろ騒がしい。

地球の周期、人類の周期 ってのは 確実にあるんだなーと感じる

ここ最近の紛争事案たち。

そして今、大荒れの周期到来の予感、、、

いや、

既に真っただ中なのかもしれません。。。。

世の中が騒がしくなると人はあまり山奥まで来なくなる。。。 

ヒマな日が増えると愛犬アキラ君との山歩きが日課になる

アキラ いい顔つきになってきた


アメリカやら中東やらアジア、日本でも

最近は今までにない乱世を象徴するような出来事が起こっていますが、

まるで何かに連動作用が働いているかのように

ケニアでも大荒れなのです。






昨年から続いている

政府に対する抗議デモ

がここに来てピーク


抗議グループのリーダー的存在だった学校の先生が逮捕され投獄中に死亡する事件が起こり、

それに対する激しいデモが6.25ケニア全土で実施され16名が死亡。


終わりを見せない 報復合戦は、

世界のどこかで同時進行で行われてるケンカに似ている。。。。


今日ものんびりと青空を眺めながら思うのです


「 いやー 人類の皆さん 

      ここまでケンカばかりしていたら   

                これはさすがに神様にも

                     見放されるんではないでしょうかね、、、? 」


中東が騒がしいですが、

ここケニアはそう遠くなく、

実はその昔、あのビン・ラディンが 初めてテロを起こした場所 

なのであります。

アルカイダ、アルシャバーブのメインステージ。。。  (怖ッ、、、



ウサーマ・ビン・ラーディンは、1998年にケニアのナイロビで起きたアメリカ大使館爆破事件の首謀者の一人として知られています。この事件では、200人以上の死者が出ました。
1998年8月7日、ケニアのナイロビとタンザニアのダルエスサラームにあるアメリカ大使館が同時に爆破されました。この事件は、国際テロ組織アルカイダの指導者だったウサーマ・ビン・ラーディンによって計画されたとされています。
この爆破事件は、アメリカ政府がテロとの戦いを本格化させるきっかけの一つとなりました。ビン・ラーディンは、その後もアメリカ同時多発テロ事件など、数々のテロ事件に関与したとして指名手配され、2011年にパキスタンで米軍によって殺害されました


そんな背景のあるケニアからは現在のイラン、イスラエル情勢も

アメリカの動向ばかり気になる日本 からとは

また違った景色が見えるのです。


現在のイスラエル・イラン紛争のケニアらしい

時事的ニュースを一つ見つけて ほー となったのでシェア


ナイロビのイラン大使館はテロ的報復の可能性を却下


https://www.kenyans.co.ke/news/113517-iran-embassy-nairobi-refutes-bombing-allegations



そう、イランがアメリカに報復するにあたり

ケニアを舞台に以前起こった 

ビン・ラディンによるアメリカ大使館爆発 とかのような。。。

テロ的な米国への報復を

     ケニアで行うのでは??  

という疑惑。

実際の証拠とかない限り イランに対しても

失礼極まりない 疑い なわけですが、、、、

大使館がそれを否定しているという。。。。

( まあ実際イランは中東の米軍施設を報復攻撃しましたしね。。。。)

それほどケニアではよくテロが起こるのです。。。。


それにしても

最近のアメリカ代表トランプさんが、

どうしてもドラえもんのジャイアンに見えてきてしょうがない。。。




でもって、間違いなく のび太 は 

石破・日本。。。。


前首相の方が

かなりかなりのび太似だった

ような気もしますが、、、


NATO率いるEUはしずかちゃんでしょうかね。。。。

まさか ドラえもんが実は中国 、、ってことは  (怖ッ



7月は
日本で大地震が起こるとか。。。。大津波が来るとか。。。

ずいぶんネット界隈で言われているようですが、

日本が無事なことを願います。

特に科学的根拠やらがあるわけでもなく、

どこまでも その昔あった 1999年ノストラダムスの予言

のような都市伝説であるわけなのですが、、、、、

これだけ言われているわけですし、、

これを機会に 今一度自分の防災を見直してみては いかがでしょうか。

考えにくいとは思いますが、

実際に予言で言われているような

東日本大震災の時の3倍の津波が来て

「ああ、都市伝説をバカらしいから 

          信じなかったがために、、、ウオー 

ってならないように (笑)

備えあれば憂いなし    

Providing is Preventing 

転ばぬ先の杖            

Better SAFE than SORRY ! 



コメント